妊婦はカフェインレスが基本。烏龍茶は?妊婦OKなお茶の種類
妊婦は禁煙、禁酒が基本です。
カフェイン控えめが原則ですから、コーヒー、紅茶を諦める妊婦も少なくありません。
では、緑茶や烏龍茶は妊婦にとってどうなのでしょうか?
妊婦でも飲んで大丈夫なお茶の種類についてご説明いたします。
妊婦にとってカフェインとは?
飲酒や喫煙ほどではありませんが、胎児に悪影響があると言われています。
カフェインというのは、大げさに言うと合法的な興奮剤のようなものです。だから眠気を吹き飛ばし、心拍数を増加させます。眠気ざましや何かに集中したい時はとても効果的です。
しかし、カフェイン中毒という言葉があるように、常習性が高いため、「コーヒーを飲まないと仕事にならない」なんていう人もいるくらいです。
これだけ人の体に影響のあるものですから、胎児にも当然影響があります。一説によると、母体の摂取量が多い場合は、胎児の死産率や流産率が高くなり、また発育を妨げる原因にもなると言われています。
これを聞くと、カフェインは取らなければ取らない方が無難であるという結論に達すると思います。
しかし、カフェインレスにする事でストレスが溜まり、それが余計胎児にも母体にもよくないという意見もあり、具体的な根拠はないようですが、「1日1杯ぐらいのコーヒーはOK」というのが一般的な考え方です。
妊婦は烏龍茶を飲んで平気?
平気は平気なのですが、烏龍茶はカフェインレスではありません。当然カフェインが含まれています。
一般的なドリップ式で入れるコーヒーは150mlに対して100mgカフェインが含まれています。コーヒーと並び二大巨頭のカフェインイン入り飲み物としては紅茶があげられますが、こちらはコーヒーと同量の150mlに対して、その1/3程度の30 mgです。
烏龍茶もこの紅茶と同量のカフェインが含まれています。
ちなみにコーヒーよりはるかに高いカフェインの含有量を含む飲料は「玉露」です。150mlに対して、なんと180 mgも含まれています。
ただしこれらは、目安と考えてください。その時の濃さによっても違いがあります。同じコーヒーでも、インスタントならば、150mlに対して65 mgになります。
また女子が大好きな抹茶にもカフェインは含まれています。抹茶自体を飲まなくても、抹茶を使ったスイーツは食べる人も多いでしょう。参考までに、抹茶の場合は150mlに対して48 mgです。もちろん、スイーツで摂取する量は飲むよりも少なめであることは間違いありませんが、含まれているのも事実です。
烏龍茶以外で妊婦におススメの飲み物は?
よく「ほうじ茶」が話題に上がりますが、これもやはりカフェインレスではないのです。烏龍茶と同じく、150mlに対して30mg含まれています。
カフェインレスの飲み物として代表的なのは「麦茶」です。
これは出産して子育て中も子供への飲み物を考える時に何がカフェインレスかな?と考える時参考になるので覚えた方がいいと思います。
とりあえず麦茶は鉄板でカフェインレスですので、妊婦や赤ちゃんに安心の飲み物です。
他にもパッケージにカフェインレスと書かれているものは、大丈夫です。
ハーブティーなども体に優しくてオススメですが、ハーブの中には緩やかとはいえ薬効成分が含まれているのがありますので、注意が必要です。セントジョンズワードというハーブは、穏やかな抗鬱作用があり、うつ病にも効果があると言われているのですが、人工中絶に使われる成分も含まれているため、妊婦は厳禁のハーブとなります。
他にも、ハト麦やカモミールなどは、子宮を収縮させる働きがあるので、特に妊娠初期は避けた方が無難です。
妊婦にオススメのハーブティは?
ハーブティというと体にいいけど、味はいまいちと考える人が多いのですが、初心者でも比較的飲みやすいのが「ルイボスティー」です。
美容系のハーブティとして一時期流行ったのでご記憶の人もいると思います。ダイエット効果はともかく、亜鉛、カルシウム、鉄分など含まれていますので、妊婦にも必要な栄養素の補給にうってつけです。
また「ラズベリーリーフ」というのはヨーロッパでは「安産のお茶」と呼ばれるほど、妊婦にオススメのお茶です。だたしこちらも子宮を収縮作用がありますため、妊娠初期は禁止になります。
そして日本では「タンポポコーヒー」と言われているのが「ダンデライオン」というハーブティです。コーヒーの代替品として有名ですが、味だけでなく薬効もあるのです。特に母乳の出をよくしてくれる効果が期待できます。
また、ご紹介したのは、全て単独で飲んだ時ですが、ハーブティ専門店ではブレンドティーも売っていて、頼めば妊婦用のオリジナルブレンドを作ってくれるお店もあります。ハーブティはシングルよりも、ブレンドの方がおいしく、薬効も期待できるので一度お試しください。
妊婦のカフェイン摂取の仕方
カフェインはどうしても胎児にその影響がそのまま伝わるので、過剰に摂取すると毒になります。ただ妊婦にストレスは同じくらい胎児によくないので、少々のカフェインであれば問題ないとされています。
しかし、コーヒーを一日1杯飲む人が、そのほかにも烏龍茶を飲んだり、紅茶を飲んだりすれば、やはり過剰摂取になりかねません。
だからどうしてもカフェインを取りたい人は、カフェイン入りの飲み物を1日1〜2杯にとどめ、あとはカフェインレスで通すようにしましょう。
麦茶などはまとめて沸かせば簡単ですし、ハーブティもフレッシュや、ドライでもそのままですと面倒かもしれませんが、ティーパック形式のものも増えていますので、簡単に飲むことができます。
また朝一杯の白湯というのは、代謝を上げてくれるので、美容にもダイエットにも効果的と言われています。朝から冷たい飲み物を飲むのではなく、白湯で始めるというのもオススメです。
どんな飲み物にカフェインが含まれているか把握していないと、意識しない内に過剰摂取になることはありえます。飲むものにも気を配るようにしましょう。