ママネタちゃんねる

妊娠・出産・育児と奮闘するママのためのネタを集めました

アトピー性皮膚炎で悩む子供さんへ!保湿クリームで良くなるよ

かゆそうなお肌、それってアトピー性皮膚炎では?

赤ちゃん・子供から大人に至るまで、アトピー性皮膚炎で悩んでいる人は沢山います。

また、季節的に発症したり、特定の食べ物などアレルギー性の皮膚炎と関連した症状など人それぞれです。

アトピー性皮膚炎は、はっきりとした原因が究明されておらず、なかなか治りにくい炎症でもあります。

少しでも良くなるようにケアしたいですよね。

効果的なケアの仕方や、クリームの使い方など、アトピー性皮膚炎を解剖していきます。

また、アレルギー物質でもある食べ物と遺伝のことなども紹介しますので是非ご活用いただけたら幸いです!

『アトピー性皮膚炎』とは?大人も子供も悩むクリーム選び

アトピー性皮膚炎の治療薬として最も活用されている品は、なんと言っても保湿クリームです。
様々な種類の保湿クリームがあるので、その中から合う品を選んで使っていることが多いです。
時季や症状によって使い分けている人もいます。

そもそもアトピー性皮膚炎とは、かゆみの強い湿疹が出る皮膚のトラブルです。
また、繰り返したり、長引くことが特徴でもあります。
ひどくなると、かゆみのある部分がジュクジュクしてくることもあります。
子供のアトピー性皮膚炎の場合は、親やきょうだいにアレルギーの病気があったり、症状がひどいときは早めに診断されますが軽い場合は乳児湿疹と区別がつきにくいものでもあります。

乾燥肌のタイプが多く、かゆみも感じやすいですので、乾燥するシーンではクリームなどでの保湿対策が欠かせません。
水分のうばわれやすいお風呂上りでも保湿をしっかりとしておきたいものです。

保湿剤はいろいろと種類がありますが、まずは市販のクリームやローションを試してみることが手軽に出来る対策です。
また、大人であれば顔のスキンケアに使っている乳液で試してみる方法も良いです。

種類が多いだけに、選ぶことも迷いがあります。
迷ったときは、まずはクリーム系の品を選んでみてください。

一気に広範囲に塗るのではなく、肌に合う合わないがあるので大きくても直径5cmくらいの範囲から試してみてください。

アトピー性皮膚炎の子供には保湿クリームでスキンケアを

子供の場合、赤ちゃんのときに皮膚に赤みやぶつぶつができると、心配して受診される親御さんが多くいます。
診断基準は多くの場合、湿疹の様子やアトピー素因があるか否かで判断します。
アレルギー体と判断されるアトピー素因は遺伝します。
家族にアレルギー疾患であるアトピー性皮膚炎、ぜんそく、花粉症、アレルギー性鼻炎などがあるかどうかも診断の参考にします。

あせもだから大丈夫、などと勝手に判断せず、アレルギーの検査をして判断をする方が肌のためにも治療方法が明確になります。

スキンケアや塗り薬、アレルゲン除去が主な治療方法です。
アトピー性皮膚炎の肌の特徴は、乾燥肌、かゆみを感じやすいことです。
また、バリア機能も低下しています。

汗や汚れや外気などちょっとした刺激がトラブルの原因にもなりますので、スキンケアはとても大切です。
中でも保湿クリームは皮膚の水分を保持し、しっとりさせることが出来るので、合うクリームで一日最低2回たっぷりと塗ることが大切です。
目安としては、朝起きたときと夜のお風呂上りの2回です。

ワセリンやベビーオイルは保湿剤ではありませんが、皮膚の水分を逃さない働きがあります。
病院からの塗り薬は炎症を抑える効果が強いステロイド剤を処方されることが多いです。
用法用量を守って使ってください。

アトピー性皮膚炎のお肌ケアは大人も子供もクリームはたっぷりと!

大人のアトピー性皮膚炎や季節的な皮膚炎も基本的にはスキンケアが大切です。

セラミドが減ってガサガサ肌になる、ということを女性のスキンケア商品の宣伝で聞いたことがあると思いますが、まさにセラミドが大切な物質なのです。

皮膚は人間の身体を覆って外の刺激から身体を守る機能を持っていますが、そのバリア機能こそセラミドなのです。
セラミドは細胞と細胞の隙間を埋めるようにある物質なので、セラミドがしっかり機能していると外からの刺激が入りにくくなるのです。

しかしながら、アトピー性皮膚炎のお肌はセラミドが不足がちなのでバリア機能が大変脆く、水分も保つことが出来ないため乾燥肌になります。

具体的に、外からの刺激=汗や汚れとします。
汗をかいたり汚れがついてしまうと、バリア機能が弱いため、その刺激が中へ入ってきます。
異物を感じるとかゆみを感じやすくなりますし、細菌炎症を起こしやすくなってしまいます。
かいてしまって赤く腫れてしまった人もいますよね。

大人も子供と同じように、乾燥しないようにたっぷりと保湿クリームを肌に塗ると緩和されます。

シャンプーやボディソープも外からの刺激になりますので、泡タイプの刺激の少ない商品が良いですね。

大人も子供も乾燥や刺激に注意して、スキンケアでは保湿クリームをたっぷりと使うことに重点を置くことが大切です。

赤ちゃんのアトピー性皮膚炎の見極めとケア方法

赤ちゃんに多いアトピー性皮膚炎ですが、湿疹が出ると生後1ヶ月でも検査が出来るのか、またどのような検査なのか親御さんとしては心配になりますよね。

アトピー性皮膚炎は、アレルギー体質かどうかを血液検査やプリックテストと呼ばれる皮膚テストで調べます。
プリックテストは1ヶ月など低月齢の赤ちゃんでも可能ですが、専門医でないとあまり行いません。
抗体の値などを調べますが、生後4ヶ月以上にならないと正確な結果が出ないことがあります。
低月齢の赤ちゃんは検査に必要な抗体数を充分に作り出すことができないので、正しい数値を得られないのです。

低月齢の赤ちゃんの湿疹はアトピー性皮膚炎ではないこともあるので、検査を受けるのは処方された薬を塗っても良くならなかったとき、月齢で言うと5〜6ヶ月ごろが検査を受けるタイミングです。

ただ、湿疹の治療はアトピー性皮膚炎であれ何であれ、スキンケアを丁寧に行うことや保湿クリームでしっかりとケアすることで良くなることも多いです。
クリームやワセリンを塗ってもかさかさする場合は、よっぽど乾燥しているか合ってないことが考えられます。
だいたい効果が表れるのは1週間くらいなので目安にして試してみてください。

アトピー性皮膚炎と食べ物の関係

1才未満のアトピー性皮膚炎の赤ちゃんの8割には、食べ物アレルギーがあるといわれています。
離乳食を始めるにあたり、食べ物の心配がありますよね。

食べ物アレルゲンとしては卵が圧倒的に多いので、卵を最初の離乳食に食べさせることはおすすめできません。
とりあえずは、おかゆと野菜から始めることが良いです。
1ヶ月位したら白身魚をたんぱく質として加えるという順序で進めていき、卵は1才過ぎまで待つと良いです。

アレルギー体質があるかどうかは遺伝的に決まりますので、妊娠中に卵や牛乳を摂らなかったといって赤ちゃんのアレルギーを予防できるわけではありません。
ですが、摂りすぎると赤ちゃんにアレルギーの遺伝体質がある場合はひどくさせる可能性があります。
アレルギー家系であれば、妊娠後期にその物質を控え目にすることをおすすめしますが、あまり気にしないでバランスの良い食事をすることが一番です。

大事なことですが、子供が親の遺伝子を受け継ぐのは当たり前のことなので、それを悩むことや責めることはしないように。
前述したスキンケアや保湿クリームなど、いろいろな対策があります。
子供は成長して状況が変わりますので、先のことを考えすぎて落ち込んだり、全てを完璧にしようなどと思わないようにしてくださいね。

この記事のまとめ

  • アトピー性皮膚炎の原因はまだ解明されていない。
  • 保湿用のクリーム選びに迷ったらまずはクリーム系のものを選ぶ。
  • セラミド不足は肌のバリア機能を弱くさせる。
  • 赤ちゃんのアトピー性皮膚炎は皮膚テストで調べる。
  • アトピー性皮膚炎の赤ちゃんに卵は注意しましょう。

アトピー性皮膚炎は目に見える炎症なので子供を連れていると、かわいそう、と声をかけてくる人もいますが、それは無視しましょう。
合ったクリームを正しく塗る、バランスの良い食事を摂る、落ち込みすぎない。
毎日のこととなると大変ですが、まずはこの3点から始めてみませんか。

 - 子供の健康・病気のお話し