ママネタちゃんねる

妊娠・出産・育児と奮闘するママのためのネタを集めました

これって大丈夫なの?内診での出血とおしるしの違いとは

出産の時期が近づいてくると内診を受ける感覚も短くなっていきますが、内診をすると出血をするので不安に思う人も多いでしょう。

出産近くの出血はおしるしの可能性もあるので、内診による出血かおしるし可能性があるのか不安になってしまいます。

毎回内診の時に出血すると不安になってしまいますが、内診出血とおしるしの違いについて紹介します。


内診の時におしるしとは違うが出血しやすい状態となっている

内診の時には膣の方さや子宮口の開き具合などをチェックしますが、この時に出血するのが内診出血です。

内診後に出血をするので不安に思う人もいますが、これは膣がそれだけデリケートになっている証拠です。

内診の時には膣の状態をチェックするのは大切なので、必ず膣を確認して腫れや傷が無いかを見ています。

その時出血を伴ってしまいますがすぐに出血は止まります。

おしるしは卵巣が子宮壁からはがれる時に起こる出血なので、出産が近くなってきた時には内診出血かおしるしか不安になります。

出産が近くなるとおしるしかもしれないと思ってしまいますが、内診後の出血と勘違いすることが多いので、あまり敏感にならないようにしましょう。

内診後は出血しやすい状態だと分かっていれば、不安にならずにリラックスすることができるはずです。

内診出血とおしるしの違いは色や量で見極めるのは困難

内診出血とおしるしの違いに関して、どちらか見極めることができれば安心することもできます。

おしるしは出産間近の状態なので、出産予定日近くになると内診出血かおしるしなのか気になります。

見極めることができれば出産のための心の準備をすることもできますが、見極めることはできるのでしょうか。

確実に内診出血とおしるしを見極めることは困難だと言ってもいいでしょう。

おしるしは粘膜に血液が混ざった状態になりやすいので、うっすらピンクの出血になることもあります。

またピンク色以外にも茶褐色や、生理の時のような鮮血が出ることもありますが、あくまでも目安だと言われています。

人によってはおしるしの時に出血がなく、透明の粘液だけだったので気づかなかったり、破水や陣痛がおしるしよりも先になることもあります。

見極めることは難しいですが、出血日してはあまりナーバスにならないようにしましょう。

内診出血とおしるしのタイミングの違い

内診出血とおしるしの違いを出血で見極めることは難しいですが、タイミングにかんしてはどうなのでしょうか。

内診出血は内診を行う時にデリケートになっている膣から出血をする状態なので、内診後に出血が出るようになります。

おしるしの出血のタイミングはいつ起こってもおかしくないので、予測不可能と言ってもいいでしょう。

出産予定日が近づくにつれていつ起こっても不思議ではないので、内心の時の出血とおしるしの違いを見極めるのは難しいでしょう。

結果としてはタイミングで見極めることは難しいですが、内診をしていない時に出血があった時にはおしるしの可能性が高くなります。

もしもおしるしがあった時にはその後に陣痛が始まるので、出血を確認したら陣痛に備えておくようにしましょう。

出血自体に不安になることもありませんが、いつでも陣痛の準備をしておくことによって、不安を解消することができるはずです。

出血が長引く時や回数が気になる時の対処法

基本的には内診出血もおしるしもすぐにおさまるのが普通なので、出血があることを知っていれば不安もありません。

しかしどちらの出血もすぐに止まるのが普通なので、長く出血が続いたりすると何か悪い兆候かもしれません。

またおしるしの時に陣痛が酷かったり血の塊が出血の中に混ざっていると、子宮でのトラブルが考えられます。

おしるしがあった後に陣痛が起きますが、通常であれば少しずつ痛みが増していくのが一般的です

しかしお腹が張った状態が続いたり、急激な痛みが続けば悪い兆候と言えるので、すぐに診察しなければなりません。

内診出血の後もすぐに出血が止まらなかったり、ヒリヒリするような違和感を感じたらすぐに診察してもらいましょう。

次の定期健診まで待ってしまうと、その間ずっと不安な状態のままでいなければいけないので、普段と違った兆候が見られたらすぐに診察することをおすすめします。

出血があるのは当たり前だが不安に思ったら医師に相談する

定期的な内診では出産予定日が近づいてくると出血を伴うことがありますが、これは異常ではないので不安に思うことはありません。

また陣痛前のおしるしでも出血によって陣痛が始まることが分かりますが、出血することで出産のための心の準備をすることができます。

出産前には出血があるのが当然なので不安に思うことはありませんが、出血が続いたり違和感を感じるようならば、すぐに担当医に相談しましょう。

自分の体だけではなく赤ちゃんに関わることなので、誰もが不安に思ってしまいます。

不安な気持ちはそのままストレスになるので、母体に悪影響を与えてしまうことになります。

少しでも悪い影響を与えないようにするには、正しい知識と適切な対処が必要不可欠です。

出産予定日が近づくにつれて不安な気持ちも大きくなっていきますが、出血に対する不安な気持ちを持たないようにして、何かったらすぐに医師に相談することで不安を取り除きましょう。

 - 妊娠中のお役立ち情報