仮病で学校を休む理由と、そんな子供への対処法!
朝になると起きられないとか、頭が痛い、お腹が痛いなどと言って学校を休むようになってしまった。
子供の言ってることを信じたいど、もしかしたら仮病なのかもしれない。
親としては心配で仕方がないし、本当の事を知りたいと思っているのだと思います。
でももし仮病だったとしたら、学校でいじめにあっているのか、何か行きたくない理由がきっとあるに違いないとまたここで違う心配が出てきます。
あなたの子供への対処法を教えます。
このページの目次
子供が仮病で学校を休むのには理由がある
子供が仮病を使って学校を休むのには必ず理由があります。
その理由は、小さい子であればお母さんと離れて寂しいから離れたくないからとか、下の子がいたりして親の気を引きたくてわざと気になる行動をとることもあるようです。
ある程度大きくなると、友達付き合いで壁にぶつかったり、勉強が難しくなりついていけないからなどと色々と理由があると思います。
最近多いのは、行きたい気持ちはあるのに体がなかなか動かなかったり、起きられなかったり、いじめにあっていることなどないのに自分でも明確な理由がわからない事などもあるみたいです。
最初は元気に休むことなど考えられないほど楽しそうに行っていたのに、突然仮病ではないかと思われる事を言い出したということは、必ず理由があるはずです。
その理由が何であるかは、子供本人にしかわかりませんし、自分でも明確な理由がわからなくて悩んでいるのかもしれません。
その理由を言い出したくても言い出せない子供がいることをわかってあげてください。
学校を休む理由が仮病でも子供を責めないで!
子供が仮病を言い出して学校を休むようになったら、親としては心配であるし不安であると思います。
しかし、あなたが不安である以上に子供はそれ以上に不安なのです。
学校へ行かなくてはいけない、行きたいという気持ちと裏腹に、行きたいけどいけない気持ちと戦っているではないかと思います。
でも、何か理由を言わないと休めないから仮病を言ってしまうけど、それを言ったことで周りから責められる怒られるのではないかと不安でいっぱいだと思います。
子供が仮病を言って学校を休むと言った時にあなたはどうしますか?
責めてしまうのではないでしょうか。
でも、それは決してやってはいけないことなのです。
子供にとっての味方、一番わかってくれると思える人は親だけなのです。
その親に責められて否定されたら、子供としては言いたいことも言えなくなりますし、自分だけの殼に閉じこもってしまいます。
責めたとしても仮病を言わなくなるわけでもありませんし、学校を休むのがなくなるわけでもありません。
親として、責めたい怒りたい気持ちはわかりますが、ここは少し堪えてみてください。
仮病の理由を無理に聞かずに子供と過ごす時間を増やしてみる
明からに子供が仮病を言っているのが分かったとしても無理に理由を聞かないようにして、一緒にいる時間を増やしてみてください。
子供にしてみると甘えたい気持ちがあるのかもしれません。
今では共働きは普通ですし、子供と過ごす時間が少なくなりがちです。
働いているとなかなか時間をとるのは難しいかもしれませんが、少しでもよいですから一緒にいてあげるようにしてみたらどうでしょう。
一緒の時間といっても働いていたりするとなかなか難しいと思いますが、ご飯の時間をいつもより長めにしてみたりするだけでもよいでしょう。
休みの日であれば一緒に買い物に出掛けるとか、ご飯を一緒に作るとか、近くの公園に行ったり、散歩したりなど少しのことから始めてみましょう。
一緒に過ごす時間を増やすことで、子供のことも今まで以上にわかるでしょうし、子供にとっても一緒にいられることで安心感が生まれるでしょう。
今まで気付かなかった些細なことに気付かされるかもしれません。
そして、何よりも喜ぶのは子供ではないでしょうか。
一緒に過ごしているうちに、子供の気持ちに変化が出てくると思います。
子供が色々なことを話しやすい環境をつくってあげましょう
子供と過ごす時間を増やしたり、責めたりしないように過ごしていき、子供が話しやすい環境を作るように心がけましょう。
子供が仮病を言って学校を休む理由を無理に聞き出すことはしてはいけませんが、色々と変えていくことで、子供の気持ちにも変化が出てきて本音を聞くことができるかもしれません。
本音でなくても、今考えていることや本当はこうしたいとかなども話してくれるかもしれません。
仮病を言って学校を休む本当の理由はすぐに聞くことはできないかもしれまんが、時間をかけることで話してくれると思います。
もし、子供の口から学校を休む本当の理由を聞くことが出来たら、きちんと向き合って話しを聞いてあげてください。
そして、言ったことを否定するのではなく、その事について自分はどうしたいのかなど気持ちを聞いてあげるとよいでしょう。
全てを聞いてあげてから、あなたの気持ちやアドバイスなどがあれば伝えてあげてください。
そうすることで、子供も自分一人ではないと思えますし、自分が言ったこと思っていることが否定されなかったことで、心を開いてくれるでしょう。
焦らずゆっくり時間をかけることが必要です!
仮病で学校を休むことを早くやめさせなければと、親であれば焦る気持ちはわかります。
しかし、早く学校に行くようになったからといっても、解決したわけではないかもしれません。
心配かけたくないからと、心が完全に治ってもいないのに無理している可能性があります。
無理をすることで、最初はよいですがまた心が風邪をひいたようになり、また学校を休むようになってしまうかもしれません。
結局はそれを繰り返すことになる可能性があります。
そうならないためにも、焦らずに時間をかけることが必要です。
学校へ行かないと勉強が遅れる、進級できないとか、心配するかもしれませんが、きちんと向き合い解決してからでも遅くはありません。
今の時点できちんと解決しないままですと、これから先人間関係で壁にぶつかったりしたときなどに乗り越えられなくなってしまいます。
ですから、時間をかけてゆっくりと向き合ってあげてください。
そして、少しずつでも学校へ行けるようになったりしたら必ず誉めてあげてください。
誉められると自信がつきますし、正しい事をしたんだと認識することもできるでしょう。
子供を決して責めない、話しを聞いて受け止める、焦らず時間をかけて子供と向き合っていってみてください。
- 子育てのお悩み