ママネタちゃんねる

妊娠・出産・育児と奮闘するママのためのネタを集めました

あっという間に3歳半。ちょっとオシイ言葉となんだかカワイイ発音

ついこの間生まれたばかりだと思っていたのに、もう3歳半!泣くことでしか気持ちを伝えられなかった我が子は、聞いて覚えたオシイ言葉を使って、色々お話してくれるようなりました。

毎日子どもの話を聞いていたら、多少おかしな発音でも聞き取れる!それって自分の子どもだからこそです。

時には、そのオシイ言葉とカワイイ発音にイライラしてしまったり、ハキハキおしゃべりできている他の子と比べて、落ち込んでしまったりする事があるのも現実です。

カワイイだけじゃなく、悩むのは自分の大切な子どもだからです。

いつまでも子どもが、オシイ言葉やカワイイ発音では困るという方へ、言葉の正し方や発音のトレーニングについて紹介します。

3歳半になったけど言葉や発音は、正さなくていい

幼稚園から帰ってきた子どもは、早速今日あったことを一所懸命伝えてくれますよね。

「きょうてんていと、がじゃいもほりしたよ!」

他人が聞くと異国の言葉のようですが、喋り始めからずーっと耳にしてきた発音と言葉は、母親にとっては理解するのは簡単なことです

「今日は先生とジャガイモ掘りしたのね。楽しかったかなー。」

なんて会話を成り立たせる事ができます。

お父さんでも、おばあちゃんおじいちゃんでも、聞き取るのは困難な事もあります。でも、お母さんには分かってしまうのです。
そんな時は、母親である自分にしかわからない、子どもとの会話が成り立つので嬉しくかんじる事も多いですよね。

言葉の言い間違いも、発音がおかしいのも幼児特有のものなので、無理に正す必要はありません。

早いうちに正しく発音が出来たからと言って、何も得はありません。

そのうち、嫌でも正し言葉を使い正しい発音で、親の揚げ足をとったりしてくるようになるのです。

3歳半はオシイ言葉やカワイイ発音を自信満々で使う

3歳半頃の子どもと一緒に、近所のスーパーに買い物へ行くと「これなにー?」、知ってても知らなくても「なにー?なんでー?」と、聞いてきます。

こっちが一生懸命答えてあげても、興味なくなって反対に無視されたりするといった経験も有りますよね。

そんなとき、自分の知ってるものを見つけた時の子どもの声のボリュームは、本当に大きいです。スーパーの中で響き渡ります。

「あ!ちんご!〇〇ちゃんの好きなちんご買って!!」

リンゴを指差して、カワイイ顔で一生懸命訴えてきます。

周りで買い物してる人たちに笑われてしまって、居ても立っても居られません。

でも子どもに負けず大きい声で、わが子の異国語を通訳をします。

「リンゴねー。〇〇ちゃんの大好きなリンゴ買って帰ろうねー。」

リンゴをカゴに入れて、そそくさと果物コーナーを去る….思い出すと笑えるけど、その時は恥ずかしさで赤面しちゃいます。

「リ」は、正しく発音できるはずなのにこの恥ずかしい間違いは、言葉未発達な3歳半の子どもだと仕方ない事なのです。

兄弟でそこまで似ちゃうの?!3歳半の、オシイ言葉やカワイイ発音

顔が似てたり声が似ていたり、歳が離れていても兄弟って沢山似ているところが有りますよね。

たまにびっくりするような事まで似ていることがありませんか?

2人並んで寝ている時の、寝相が同じ。

ジュースを飲み終わった後の、ストローの噛み具合が同じ。

例を挙げると、キリがないくらい沢山あると思います。

その中でも、とても不思議に思うのは幼い頃のオシイ言葉まで同じ時があることです。

我が家では長男はずっと「テレビ」を「テベリ」とよんでいました。長男以外はもちろん「テレビ」と言います。

そして3年後生まれた次男は「テレビ」を「テベリ」とよんだのです。

誰かが教えた訳でもなく、長男もすでに正しく「テレビ」と言えてたのに同じオシイ言葉を使う次男に、家族全員驚いて、大笑いしてしまいました。

兄弟お揃いのオシイ言葉やカワイイ発音、あなたの家族にも有りませんか?

カ行サ行の発音が上手くできなくても、トレーニングをすれば大丈夫。

「おたーたん!おちゃらちょうだい!」

わが子なら何を伝えたいかすぐに分かりますが、3歳半にもなると幼稚園や習い事で母親の元から離れる事も増えてきて、「伝わらない事で、わが子が困らないか心配」と感じることがありますよね。

そんな風に感じた時は、正しい発音トレーニングを始めてみましょう。

まずはママが、発音を意識して子どもに話しかけるようにしましょう。
「「おちゃら」をとるのね。はい、「おさら」どうぞ。」という風に、優しく正しい発音を聞かせてあげてみてください。

また舌を動かすトレーニングも、一緒に行うと良いでしょう。舌を出す、丸める、左右に動かすなど、お母さんも一緒になって遊びながらやってみて下さい。

自分が伝えたいことが沢山有りすぎて、早口になってしまい滑舌が悪くなることもあります。お母さんが子どもの目を見てゆっくり話しかけてあげることで、子どももゆっくり話すようになっていきます。

それぞれ子どもによって成長のスピードは違います。焦る必要はありません。カワイイ発音やオシイ言葉を楽しみながら、色々試してみてください。

オシイ言葉とカワイイ発音は、すぐに聞けなくなります

我が家には3人の子どもがいますが、上は小学校3年生で、さすがにオシイ言葉とカワイイ発音はもうしないです。

小さい時は、「周りの子がきちんとお話しできているのに、うちの子はできない!」と焦る事もありました。

しかし、そんな時期は2年もすれば無くなってしまうのです。

オシイ言葉とカワイイ発音は、その時だけのお楽しみなのです。

今思えば、記録に残して大きくなった息子に見せてあげたりしたら良かったと思います。

もし、今オシイ言葉とカワイイ発音の真っ最中のお子様を育てられてるなら、動画で記録を沢山残してあげて下さいね。

悩むことも沢山あって、今が一生懸命なので振り返って見れる時がくるまで気づかない面白さや可愛さがあります。

難しいことですが、子どもに保幅を合わせて、毎日育児を楽しみましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 - 子育てのお悩み