ママネタちゃんねる

妊娠・出産・育児と奮闘するママのためのネタを集めました

陣痛の促進剤 ― 経産婦だからこそ知っておきたい促進剤のこと

陣痛促進剤について、どんなイメージを持っていますか?

1人目や、先に何回か出産経験がある経産婦の方のうち、この「促進剤」を利用したかどうかでもイメージは変わってくるかもしれません。

促進剤を使ってよかったと思っている人や、『痛すぎてもう使うのが怖い!』と思う人、経産婦だけど促進剤を勧められたのは初めてなので怖い、という人・・。

この記事では、どんなときに促進剤を使うのか、促進剤を使うことで起こるリスクはあるのか、また自然陣痛と感じ方は違うのかなどについてご紹介していきます。


経産婦でも陣痛は怖い!”促進剤”ってなに?

1人、または複数人の出産経験があったとしても、出産は毎回緊張するもの。必ずしも今まで通り事が進むとは限らないからです。

例えば1人目は自然分娩だったのに、二人目は緊急的に帝王切開になったり。これまでつわりがなかったのに、今回は酷く体調を壊したりお腹が常に張る・・となれば出産のこと・赤ちゃんのことが心配ですよね。

そういった心配事の中に、「陣痛がきちんと来てくれるか?」という点があります。陣痛はと〜っても苦しいもの。できれば陣痛の痛み無しに、赤ちゃんが”スルン♪”と出てきてくれたらな〜と思います(笑)。でもこの陣痛がちゃんときてくれないと、赤ちゃんは産まれません。

予定日を数日過ぎているのに陣痛が来ない、破水しているのに陣痛が起こらないなどしてお産までに長引くと、母子ともに危険な状態になってしまいます。そんなときに使用するのが促進剤です。薬によって陣痛=子宮の収縮を促すのです。

経産婦が陣痛の促進剤を使うとき ― どんな場合があるか

筆者も経産婦で現在妊娠中なのですが、妊娠がわかったときは「勝手は大体わかっているので、今回はいろいろ楽だろう」と思っていました。しかし、1人目のときより重いつわりや体調の変化を感じ、「1回目と2回目は、全く別の出産なんだ」と改めて思います。

妊娠期間もさることながら、出産自体も以前と同じようにこなせるわけではないのだろうということがわかりました。

これまでの出産で促進剤を使用しなくても、今回は使うことになった、というケースは珍しいことではありません。

例えば、

  • 前駆陣痛が数日に渡って続き、本陣痛が起こらない。
  • 破水したのに本陣痛が来ない。
  • 予定日を数日過ぎているのに出産の兆候がない。
  • 陣痛は来ているが子宮口がなかなか開ききらないため「微弱陣痛」と判断されたとき。強い陣痛を起こすことを後押しする。
  • 気づかないくらいの陣痛が来ていることが、診察によってわかったとき。

など、”今産まないと危ないかも”というときに促進剤に頼ることがあります。

経産婦だからこそ知っておきたい、陣痛促進剤の効果

初産婦なら、出産に対する恐怖や気構えが大きいことでしょう。しかし筆者のように、経験があるとちょっと油断することも!?

「以前と同じように頑張れば大丈夫」とタカをくくっていても、何が起こるかわからないのが”出産”。いざ「陣痛促進剤を使います」と言われたとき、戸惑うかもしれません。どうやって投与するのか、出産までどのくらいかかり、どのくらい痛いのか・・心の準備をしておくのは良いことかもしれません。

促進剤には「オキシトシン」と「プロスタグランジン」の2種類がありますが、点滴か経口投与をします。促進剤と言うからには投与後すぐに陣痛が来てくれるイメージですが、実際効き方は人それぞれなのだそう。

もちろんすぐに陣痛が誘発される人も居ます。しかし投与後もなかなか本陣痛に移行せず、投与してから数日後ようやく分娩台へ・・というケースも。

そして、促進剤の投与後5時間以内に出産できた人も居れば、普通に24時間かかった!という人も居ます。つまり、促進剤を使ったからと言って、すぐに痛みが来て”ポーン!”と出てきてくれるわけではないのですね。

ママの陣痛が自然にこないときや、もう産まないと赤ちゃんが危険な状態になる恐れがあるとき、少しでも出産を誘発するお手伝いと考えた方が良いでしょう。

促進剤を使うと、自然な陣痛より痛みが増す!?

促進剤は痛みまで強く促してしまうのでしょうか。自然分娩の経験ある経産婦であれば、「あれ以上の痛みがあるのか!?」と恐ろしくなってしまいますね・・。

脅すようで申し訳ないのですが、促進剤を使用したときに「過強陣痛」という状態になることがあるようです。

自然な陣痛でお産までたどり着けるときでも、相当な痛みではあるのですが、それでも乗り越えてこられたはず。それは、あれだけの痛みでも「適度」であるからです。ところがそれを薬によって人工的に誘発するわけですから、薬の量・ママの体の状態などがうまくマッチングしなければ、「過度な痛みを感じるリスク」が生じます。

しかし、投与する量やタイミングを決めるのは、経験のある産科医です。その人の体の調子に対するリスクや副作用も考えて、少ない量から始めていくなどの処置を行ってくれるでしょう。もちろん投与後異常が起これば、その都度対応してくれます。

促進剤のリスクを知っておくことでうまく使う

前の項目で紹介した「過強陣痛」は、どれくらい危険なのでしょうか。医師は、子宮内圧の上昇傾向や、陣痛周期があまりにも短い、陣痛が起こっている時間が長いなどの状態を見て判断します。これらのことのうち1つでも当てはまると「過強陣痛」と判断されますので、促進剤の投与量を抑えたり中止したりなどの処置をします。

「陣痛は痛いものだけど、これはあまりにもおかしいな?」と自身でも思ったら、きちんと伝えましょう。

促進剤は子宮の収縮を促すものですが、この収縮が強くなりすぎる恐れもあります。収縮されすぎると、赤ちゃんが出てくると言うよりは、圧迫されてしまい危険な状態になることがあります。また子宮破裂を起こしたりすることもなくはありません。

しかしこうして促進剤の副作用として起こるリスクに対峙してしまったとき、痛みとパニックの中で絶望を感じないでください。危険が察知されたときは、緊急に帝王切開に切り替える判断もありますし、経験豊富な医師の判断に委ねるしかありません。

出産予定日に近くなったり、過ぎたりしているときに心配に思うのであれば、是非担当医師にこの促進剤について尋ねておくと良いでしょう。いざ使用することになったとしても、心の準備をしておくことができます。

 - 妊娠・出産のお話し