完母の子供にミルクを与えると湿疹!?アレルギーの場合の対策方法
今まで完母で育ってきた子供に、粉ミルクにも慣れてもらおうとある日粉ミルクを与えてみたら、赤ちゃんに湿疹などの異常が現れてしまった。
この場合、もしかしたらミルクアレルギーを発症してしまっているのかもしれません。
しかし、今後の事を考えてミルクも飲める状況を作っておきたいと思うお母さんもいることでしょう。
そのような場合の対策方法や、ミルクでアレルギー反応が出てしまう原因等について、今回はご紹介したいと思います。
このページの目次
アレルギーを起こす原因は、完母にはないミルクならではの物質
赤ちゃんが粉ミルクを飲んだ時に発症してしまうアレルギー反応についての原因は、母乳には含まれていないアレルギー物質に原因があります。
粉ミルクには、牛から作られたたんぱく質が含まれているのですが、この牛から作られたたんぱく質というのは、生まれたばかりの小さな赤ちゃんにはまだ消化させる力が及んでいないという場合があります。
そのような場合に消化されることのなかったこのたんぱく質を、赤ちゃんの体は異物だと判断してしまいます。
異物だと判断された牛から作られたたんぱく質は、赤ちゃんの体に入ると体の中で排除しようとする力が働きます。抗体を作るという事ですね。
その抗体が異物を排除しようとする働きによってアレルギーを発症してしまうのです。
この牛から作られたたんぱく質を摂取することに慣れていない赤ちゃんは、完母の時には現れなかったアレルギー反応をミルクの時に引き起こしてしまう可能性があるのです。
完母だった子供がミルクを飲んでアレルギーが出た場合の症状は?
では、今まで完母で育ってきた赤ちゃんが粉ミルクによってアレルギー反応が出てしまった場合に、その症状にはどのようなものがあるのでしょうか。
まず挙げられるのは、一番わかりやすい反応として全身に湿疹のようなプツプツとしたものが現れることがあります。
そしてそのプツプツはお腹に重点的に見られる事があり、お腹一面が真っ赤になってしまうなどと言った症状が現れます。
また、目の周りがまるで殴られたかのようにパンパンに腫れ上がってしまったり、耳が真っ赤に腫れてしまうという場合もあります。
このように目に見てわかるような症状である場合は早く気付いてあげやすいのですが、アレルギー反応が喉などの目に見えない部分に現れる場合もあるのです。
この場合は喘息のような症状を発症することがあります。一見するとミルクが喉に詰まって咳込んでいるだけの様にも見えるのですが、重症化すると呼吸困難になってしまう事もあるので注意が必要です。
すぐに出る症状以外には、便の中に血が混じった血便が出る場合もあります。
ミルクだけではない!完母でもアレルギーが出る場合がある!?
粉ミルクに変えた途端にアレルギー反応が出たように思えても、実は完母の時に摂取した物質によってアレルギー反応を起こしてしまっているという可能性もゼロではありません。
この場合は、お母さんが摂取した食べ物等に含まれている成分が母乳に影響を及ぼし、アレルギー反応を起こしてしまったという場合が考えられます。
実際に、お母さんにが摂取した食べ物の栄養素が母乳に影響を与えるのは、摂取してから焼く時間後だと言われています。
しかしながら、その濃度はとても薄く、アレルギー反応が出てしまう原因の物質がそこに含まれていたとしても、それは極微量です。
このことから、あまり母乳に含まれるアレルギー物質に関して神経質になり過ぎる必要は無いと助言するお医者さんもいるようです。
しかし実際にお母さんが摂取した食べ物によって赤ちゃんにアレルギー反応が出たという事例はありますので、粉ミルクだけではなく母乳にも注意を注ぐことが必要だと言えますね。
ミルクでアレルギー反応が出てしまった場合の対策方法
今現在赤ちゃんに与えている粉ミルクでアレルギー反応が出てしまった場合、粉ミルクの種類を変えるという対策の手段があります。
どのような粉ミルクに変えるのが良いのかというと、アレルギー対応ミルクと言うものがありますので、このミルクに変える事がお勧めです。
このアレルギー対応ミルクというのは、アレルギー反応が出る原因となるたんぱく質を出来る限り小さく分解することによって、アレルギー反応を抑える効果が期待できる粉ミルクになっています。
また、豆乳の成分を使用した粉ミルクもありますので、この粉ミルクでも牛から作られたたんぱく質の摂取を控えることが可能です。
しかし、大豆アレルギーであれば、豆乳に含まれる大豆のアレルギー物質によってアレルギー反応を起こしてしまう可能性がありますので、この機会に自分の子供には何のアレルギーがあるのかを検査してもらうと良いでしょう。
ですが、この時期のアレルギーというのは成長していく過程で改善されていく可能性も十分にありますので、1歳を過ぎたあたりから徐々に慣らしていくと、今後アレルギーの改善に期待できるでしょう。
症状がでたらすぐさま病院へ。今後の食事方法を考えましょう
いかがでしたでしょうか?今回ご紹介しましたように、粉ミルクによるアレルギー反応の原因は、牛から作られたたんぱく質であることがお分かりいただけたかと思いますが、文中にもありましたようにアレルギー対応の粉ミルクで代用することも可能ですので今後の参考にしてみて下さいね。
そして、赤ちゃんが母乳や粉ミルクでアレルギー反応を起こしてしまった場合にはすぐさま病院へかかって頂いてお医者さんの診察を受けて欲しいのですが、アレルギー科がある病院でなければ適切な処置をしてもらえない可能性があります。
ですので、特にお子さんが小さい間は、自分の家の近くにアレルギー科のある病院はあるのかどうかについて事前にリサーチしておくことが大切です。
アレルギーによる症状は比較的軽いものもありますが、処置が手遅れとなり重症化すればアナフィラキシーショックを起こしてしまう事もあります。
発症してしまってから病院を探すのではなく、いつ発症してもすぐに対応できるよう事前に病院の情報は集めておくべきですね。
そして、お医者さんに診察してもらったら、今後の赤ちゃんの食事方法についても相談されることをお勧めします。
アレルギー対応ミルクで対策をとるのか、それとも母乳にするという対策をとるのか。お医者さん目線からのいいアドバイスを貰えるチャンスでもありますので、自分から訪ねてみましょう。
しかし、赤ちゃんにも味の好みはありますので、アレルギー対応ミルクで代用しようと思っても赤ちゃんの口に合わず飲んでもらえない場合もありますので、そうなった時の対策までお医者さんに相談しておきましょう。
- 子育てのお悩み