ママネタちゃんねる

妊娠・出産・育児と奮闘するママのためのネタを集めました

妊婦の夏は危険がいっぱい。妊婦の体に優しい夏の過ごし方

妊婦にとって夏は危険と問題がいっぱいあります。

ちょっとした油断が取り返しのつかないことになる場合も。夏に気を付けたい点と、妊婦にとってどういう過ごし方が体に優しいのかご説明いたします。

参考にしていただいて、夏を元気に乗り切りましょう。

妊婦が気を付けるべき夏の危険とは?

一番怖いのは、熱中症です。

熱中症は妊婦だけでなく、普通の人にとっても場合によっては命にかかわる病気です。しかし妊婦にとっては最悪おなかの子に影響が出てしまうのです。

というのも熱中症の症状で失神してしまう場合がありますよね。まず、おなかをぶつけてしまうかもしれない危険があります。そして、母体に意識がない間はおなかの赤ちゃんに酸素の供給がしっかりされない事も。ママが酸欠になれば、赤ちゃんも酸欠になるのです。

また、救急車で搬送時に妊婦だと気づかれない場合、病院で処置を行った際、妊婦としての配慮にかける場合もあり得ます。病院だから、そんな事はないだろうと思っても、緊急の場合は、体全体の検査はされずに、問題の部分に対しての処置をするというのは決して特別ではないからです。

特に妊婦は、妊娠したため体質が変わり、いつもよりも汗をかきやすく、暑がりになる人が多いのです。つまり脱水しやすため、熱中症のリスクが高いと言えます。

妊婦は夏バテにも注意

妊婦にとって、妊娠初期にはつわり、妊娠後期には子宮に圧迫されて、食事が喉に通らなくなる事もあります。これに夏バテも重なると場合によっては入院になる事もあるのです。

ここ数年、日本の気候は温暖湿潤気候というよりも亜熱帯気候に相応しい様相を呈しています。ゲリラ豪雨に、連続の真夏日、夜は熱帯夜となり、妊婦でなくても体調を崩しやすい時期です。

しかし妊婦は通常の状態よりも、どうしても体が弱っています。特に怖いのは脱水症状です。むくみやすい、頻尿という事があるので、体内の水分が少ないとは思いませんが、実際はいつもよりも水分量が少ないそうです。

妊婦というのは、ホルモンの影響で常よりも汗っかきです。そして、子宮に酸素を送るために、血液量は増えています。通常の1.3倍〜1.5倍ぐらいだそうです。

つまり体は常に水分が必要なのですね。しかし、足がむくむから、トイレに行くのが大変といって水分の摂取を控えると体からどんどん水分がなくなっていくのです。

妊婦の夏は日焼けも問題

妊娠中に乳首が黒くなってショックという妊婦さんは少なくありません。

これはメラニンを刺激するホルモンが妊娠中に活発に分泌されているからです。乳首が服や下着に擦れると、乳首は自分を守るためにこのホルモンの影響で黒くなります。他にもエストロゲンやプロゲステロンなどが多く分泌されると、色素が沈殿しやすくなります。

妊婦の悩みの種である「肝斑」があります。これは前述したホルモンの影響で、肌にできる褐色のシミです。これが日焼け、具体的に言えば紫外線に当たることによって悪化するのです。

シミは女性の大敵ですね。

つまり妊婦はいつも以上に日焼けケアに気を使わなくてはいけないのです。かといって、完璧に日焼けをガードするような強い日焼け止めは、妊婦の敏感な肌に刺激が強すぎるのです。肌荒れの原因になる事もあるので、肌に優しい日焼け止めを選ぶようにしましょう。

日焼け止めだけでは日焼けを防ぐのが難しいので、アームカバーや紫外線カットの服、帽子や日傘などを活用しましょう。

妊婦は冷房にも注意が必要

熱中症の予防策として冷房は推奨されています。

しかし、この冷房も利かせすぎると、妊婦に悪影響があるのです。

それは「冷え」です。

冷えすぎるのも妊婦には厳禁なのです。

28度が適温と言われています。でも28度でも冷えすぎると感じる場合は、温度を上げたり、また風を微風や自動にすると、だいぶ緩和されます。

部屋の中でも熱中症になる事もあります。冷房はつけたり消したりするよりも、設定温度を上げて利用した方が、節電になると言われています。

最近は夜も熱帯夜続きで、30度下がらない夜もあります。冷房をタイマーにして眠るのもいいのですが、暑くて寝苦しくて途中で目覚める事になるといやですよね。ただでさえ妊婦は寝苦しいのですから、出来れば暑くて寝ざめるというのは避けたいですね。

そのため、タイマーではなく設定温度を高めにして、一晩中つけるという方法もあります。ただこれも、風があたる位置によって冷えすぎるということもありますので、風の当たらないところで眠るようにしましょう。

またおなかは冷やさない方がいいので、寝相が悪い人は、夏でも腹巻をつけるようにしましょう。

妊婦にオススメの夏の過ごし方

夏と言えば海ですが、妊婦の時は海水浴を諦めたほうがいいでしょう。海に色んな細菌があります。妊婦の時は免疫が落ちているので、普段はかからない病気に感染してしまう事もあります。

日中は日差しが強いので熱中症や日焼けのリスクが高くなります。紫外線は10時から16時までが強いので、この時間帯の外出は避けましょう。お散歩や、お買い物は夕方がオススメです。

だからと言って一日中家に籠っているのも、やはり心の健康によくありません。お出かけは屋外ではなく、屋内にしましょう。映画館、美術館、ショッピングモールなどです。お出かけの時には、マイ水筒を持っていきましょう。水分はこまめにとった方がいいので、どこでも飲める水筒が便利です。

また屋内や電車で移動の場合は、冷房が利きすぎる場合もありますので、何か羽織るものや、膝にかけるものを用意しておきます。気分が悪くなったときの事も考えて、母子手帳や健康保険証も忘れずにしましょう。

ここに画像URL: http://www.photo-ac.com/main/detail/1350?title=%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%A8%E6%B0%B4%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%8F

妊婦が気を付けるべき夏の危険とは?

一番怖いのは、熱中症です。

熱中症は妊婦だけでなく、普通の人にとっても場合によっては命にかかわる病気です。しかし妊婦にとっては最悪おなかの子に影響が出てしまうのです。

というのも熱中症の症状で失神してしまう場合がありますよね。まず、おなかをぶつけてしまうかもしれない危険があります。そして、母体に意識がない間はおなかの赤ちゃんに酸素の供給がしっかりされない事も。ママが酸欠になれば、赤ちゃんも酸欠になるのです。

また、救急車で搬送時に妊婦だと気づかれない場合、病院で処置を行った際、妊婦としての配慮にかける場合もあり得ます。病院だから、そんな事はないだろうと思っても、緊急の場合は、体全体の検査はされずに、問題の部分に対しての処置をするというのは決して特別ではないからです。

特に妊婦は、妊娠したため体質が変わり、いつもよりも汗をかきやすく、暑がりになる人が多いのです。つまり脱水しやすため、熱中症のリスクが高いと言えます。

妊婦は夏バテにも注意

妊婦にとって、妊娠初期にはつわり、妊娠後期には子宮に圧迫されて、食事が喉に通らなくなる事もあります。これに夏バテも重なると場合によっては入院になる事もあるのです。

ここ数年、日本の気候は温暖湿潤気候というよりも亜熱帯気候に相応しい様相を呈しています。ゲリラ豪雨に、連続の真夏日、夜は熱帯夜となり、妊婦でなくても体調を崩しやすい時期です。

しかし妊婦は通常の状態よりも、どうしても体が弱っています。特に怖いのは脱水症状です。むくみやすい、頻尿という事があるので、体内の水分が少ないとは思いませんが、実際はいつもよりも水分量が少ないそうです。

妊婦というのは、ホルモンの影響で常よりも汗っかきです。そして、子宮に酸素を送るために、血液量は増えています。通常の1.3倍〜1.5倍ぐらいだそうです。

つまり体は常に水分が必要なのですね。しかし、足がむくむから、トイレに行くのが大変といって水分の摂取を控えると体からどんどん水分がなくなっていくのです。

妊婦の夏は日焼けも問題

妊娠中に乳首が黒くなってショックという妊婦さんは少なくありません。

これはメラニンを刺激するホルモンが妊娠中に活発に分泌されているからです。乳首が服や下着に擦れると、乳首は自分を守るためにこのホルモンの影響で黒くなります。他にもエストロゲンやプロゲステロンなどが多く分泌されると、色素が沈殿しやすくなります。

妊婦の悩みの種である「肝斑」があります。これは前述したホルモンの影響で、肌にできる褐色のシミです。これが日焼け、具体的に言えば紫外線に当たることによって悪化するのです。

シミは女性の大敵ですね。

つまり妊婦はいつも以上に日焼けケアに気を使わなくてはいけないのです。かといって、完璧に日焼けをガードするような強い日焼け止めは、妊婦の敏感な肌に刺激が強すぎるのです。肌荒れの原因になる事もあるので、肌に優しい日焼け止めを選ぶようにしましょう。

日焼け止めだけでは日焼けを防ぐのが難しいので、アームカバーや紫外線カットの服、帽子や日傘などを活用しましょう。

妊婦は冷房にも注意が必要

熱中症の予防策として冷房は推奨されています。

しかし、この冷房も利かせすぎると、妊婦に悪影響があるのです。

それは「冷え」です。

冷えすぎるのも妊婦には厳禁なのです。

28度が適温と言われています。でも28度でも冷えすぎると感じる場合は、温度を上げたり、また風を微風や自動にすると、だいぶ緩和されます。

部屋の中でも熱中症になる事もあります。冷房はつけたり消したりするよりも、設定温度を上げて利用した方が、節電になると言われています。

最近は夜も熱帯夜続きで、30度下がらない夜もあります。冷房をタイマーにして眠るのもいいのですが、暑くて寝苦しくて途中で目覚める事になるといやですよね。ただでさえ妊婦は寝苦しいのですから、出来れば暑くて寝ざめるというのは避けたいですね。

そのため、タイマーではなく設定温度を高めにして、一晩中つけるという方法もあります。ただこれも、風があたる位置によって冷えすぎるということもありますので、風の当たらないところで眠るようにしましょう。

またおなかは冷やさない方がいいので、寝相が悪い人は、夏でも腹巻をつけるようにしましょう。

妊婦にオススメの夏の過ごし方

夏と言えば海ですが、妊婦の時は海水浴を諦めたほうがいいでしょう。海に色んな細菌があります。妊婦の時は免疫が落ちているので、普段はかからない病気に感染してしまう事もあります。

日中は日差しが強いので熱中症や日焼けのリスクが高くなります。紫外線は10時から16時までが強いので、この時間帯の外出は避けましょう。お散歩や、お買い物は夕方がオススメです。

だからと言って一日中家に籠っているのも、やはり心の健康によくありません。お出かけは屋外ではなく、屋内にしましょう。映画館、美術館、ショッピングモールなどです。お出かけの時には、マイ水筒を持っていきましょう。水分はこまめにとった方がいいので、どこでも飲める水筒が便利です。

また屋内や電車で移動の場合は、冷房が利きすぎる場合もありますので、何か羽織るものや、膝にかけるものを用意しておきます。気分が悪くなったときの事も考えて、母子手帳や健康保険証も忘れずにしましょう。

 - 妊娠中のお役立ち情報