義母と同居する時の生活費は?お金で揉めないための対策とは
義母と同居をすることになった時に、気になるのが生活費のことです。
夫は自分の母親なのであまり気にしていないかもしれませんが、自分は住むのも慣れていないですし、これから生活する上での生活費がどうなるかは不安でいっぱいです。
義母と同居をした後で生活費のことで揉めるのは嫌なので、お金で揉めないようにするための対策について紹介します。
このページの目次
義母と同居する時の生活費は事前にしっかりと決めておく
結婚してから義母と同居をすることになったら、生活費は事前に決めておくことが大切です。
同居する時の生活費は実際に住んでみないと分からないことも多いですが、ある程度生活費がいくら掛かるのかは想像することはできます。
義母にとって一人暮らしよりも同居することで、生活費をグッと抑えることができます。
何らかの事情で同居することになったとすれば、仕事をしていなかったり年金暮らしの可能性もあるでしょう。
しかし現実問題として生活するには生活費が必要ですし、若い夫婦にすべてお金を出させて居候状態だと、邪魔者扱いされていると感じるようになるかもしれません。
少しでも義母が生活費を入れておくことで、気兼ねなく同棲することができるので、少なくてもきっちりともらっておくようにしましょう。
生活費は住む前に事前に決めておくとトラブルも少ないので、お互いが納得してから同居することをおすすめします。
生活費は同居する義母の収入によって変える
義母と同居することになってから生活費をもらうとしても、義母の収入によっていくら出せるか分かりません。
義母も同居して生活が楽になったとしても、自分が使えるお金が無ければ生活していてもつまらないでしょう。
年金暮らしの場合には収入も決まっていますし、少ない年金でやり繰りしなければいけません。
しかし同居することによって家賃なども掛からなければ、年金だけでも十分生活することができます。
生活費を義母からもらうことができれば、少なくても家計の足しにすることができるので、できれば欲しいと思うのは当然です。
嫁が家計を担っているのであれば、義母からの生活費は少しでもいいのでもらえると助かると思いますが、自分ではなかなか言い出せません。
夫が義母の収入によって、無理のない範囲で生活費を出してもらうことができれば、全員が納得してお金のトラブルもなく生活することができるはずです。
義母と同居する時に生活費をもらわないと後で生活が大変になる
実際に義母との同居生活が始まってみると、意外とお金が掛かることに驚くこともあります。
自分たちは節約意識を持っていたとしても、義母がそこまで節約してくれるか分かりませんし、水道光熱費も義母との同居で上がってしまします。
自分たちが思っていたよりも生活費が上がってしまうと、生活が苦しくなってしまいますし、すべては義母との同居が原因だと思い込んでしまいます。
生活費が思っているよりも上がることによってギクシャクしてしまうと、生活すること自体が嫌に思えてしまうので、生活が大変になってしまいます。
後から義母に生活が大変だからと言って生活費をもらおうとしても、義母は自分のせいにされたと思って関係が悪化してしまいます。
お金のトラブルは例え親子でも根深い物になってしまうので、後から生活費のことを言うと関係が悪化するので、生活費は少なくてもしっかりともらうようにしましょう。
大雑把な計算では後でトラブルの元になるのでしっかり決めておく
生活費については実際に同居生活をしてみないと分かりませんが、義母からもらう生活費を大雑把に計算していると、後でトラブルになる可能性もあります。
生活費の中には電話代など固定費もあれば、食費や交際費などのお金も掛かります。
ある程度大雑把に義母が出す生活費を決めておくと、生活費について後からトラブルになることになるのでしっかり決めておくことが大切です。
生活が苦しくなってきた時に義母に掛かるお金を調べてみると、もらっている生活費よりもかなり大きな金額な掛かっていることもあります。
一人増えれば食費や電話代も多くなりますが、それでも大雑把に生活費を決めたことによって、後からじっくりと調べてみるとかなり足りないこともあります。
後から多く支払って欲しいと言うといくら義母でもトラブルになる可能性もありますし、義母と嫁との関係も悪くなってしまうかもしれません。
支払ってもらう生活費を大雑把にすると後で問題になることもあるので、しっかりと調べてから生活費を出してもらうようにしましょう。
生活費の中で義母が占める割合を知っておけば払ってもらいやすい
生活をしていると義母に掛かるお金がいくらくらいなのかも把握できるので、義母からいくら生活費をもらいたいかも分かります。
義母に5万円の生活費が掛かるとすれば、半分の2万5千円を出してもらうなど提案して観ましょう。
生活費を出すことは義母も納得しますが、金額についてはしっかりと話し合う必要があります。
本来ならば5万円全部を払ってもらいたいところですが、義母の収入を考えることも必要なので、話し合ってから決めることが大切です。
義母も自分がいくら生活費が掛かっているかを知ることができれば、自分の収入を考えていくら出せるかも分かります。
半分の生活費でいいとお互いが納得できれば、お金のトラブルもなく仲良く同居することができるでしょう。
生活費をもらわないこともできますが、後で生活が苦しいからといってももらうことはできないので、事前に話し合って少しでも生活費を入れてもらった方がいいでしょう。
お金のトラブルは家族でも大きな問題のなるので、しっかりと話し合って生活費を決めることで、仲良く同居できることを願っています。
- 家族のお悩み