妊娠初期の風邪で咳がひどいと流産する?咳と流産との関係を解説
妊娠初期に風邪を引く事はよくあります。中には夜眠れない程咳がひどいなんて事もあります。
薬も飲めないので、風邪も咳も治りにくく、辛い思いをしていると思います。その上、咳をすれば、お腹に力が掛かりますから、「赤ちゃんは大丈夫?」なんて不安に思いますよね。
ひどい咳をすると、流産する事はあるのか?咳と流産の関係についてご説明いたします。
このページの目次
妊娠初期に咳がひどい風邪を引く理由
妊娠初期というのは、お腹にいる赤ちゃんのために、女性の免疫力は普段よりも下がってしまいます。それはホルモンバランスが乱れた事にもよりますし、そもそもおなかの中に別の存在がいる訳ですから、それを異物と判断して攻撃しないためにも、免疫力が下がるのは自然の理です。
そのため、妊娠初期の風邪を引くという女性は、決して少なくないのです。風邪でなく、感染症であれば、どれでも普段よりかかりやすい状況ですから、手洗いうがい、マスクなどの感染病予防策は講じておきましょう。
もし、風邪を引いても、市販の風邪薬の多くは妊婦使用不可となっています。病院に行って相談しましょう。場合によっては、お腹の子供に影響のない薬や漢方薬など処方される事もあります。
どちらにしろ、風邪の薬は症状を抑えるだけなので、基本は休養して体力を回復させることが大切です。
妊娠初期に風邪! 咳がひどいと胎児に影響はある?
咳をすると意外に下腹部に力がかかります。咳がひどいと下腹部に力を掛けることが多くなるので、妊婦としてはお腹の子供を締め付けていないか心配でたまらないと思います。
しかし、変な話ですが、トイレで力んでも影響がないように、そういった事で赤ちゃんに影響は出るとは思えません。
ただし、咳の場合は、下腹部に力を入れる以上に注意が必要なのは、酸素です。あまり咳がひどいと呼吸が困難になってしまう事ありますよね。こちらの方が危険です。
赤ちゃんが酸素を得ているのは、妊婦の血中の酸素からです。しかし、これが不足してしまうと赤ちゃんにも酸素が行きにくいのです。酸素が不足してしまえば、障害を負う可能性もありますし、最悪、命に係わる事もあり得ます。特に夜苦しくて眠れないほどのレベルであれば、病院に受診してきちんと診察してもらいましょう。
妊娠初期に風邪を引いて咳がひどいと流産する?
咳をして流産をするという事はありません。咳との流産との間に相関関係はないと言われています。前述したように、母体が呼吸困難になり酸素不足になればリスクはありますが、咳のしすぎて下腹部に力がかかったために流産したというケースはありません。
しかし、中には「咳がひどい時に流産した」という経験のある方もいると思います。しかし、現実問題として、それは別問題と考えられています。
妊娠初期の流産率というのは、全妊娠の8〜15%ぐらいあるそうです。つまり、妊娠した6〜12人に1人は流産を経験している事になります。これらの数字には化学流産は含んでいません。
妊娠初期の流産の大半は胎児の染色体異常が原因と言われています。つまり、始めから障害があって生まれてる事が出来なかったという事です。これは親がどうにかできる問題では初めから無いのです。
そのため、「咳がひどくて流産した」のではなく、「流産をした際に、たまたま風邪を引いていた」と解釈されるべきなのです。
風邪以外にも妊娠初期に咳がひどい理由
咳が出るとなるとまず「風邪」を疑います。しかし、妊娠初期に関しては、風邪以外でも咳がひどいケースがあります。
例えば、「咳ぜんそく」という妊婦によくある症状があります。ぜんそくと名前がついているように、ぜんそくによく似た症状があり、かつ妊娠前にはぜんそくではない人でもこの症状が出る事があります。
他にも、単純に「水が不足」しているという事もあります。寝起きに咳が出るのは、喉が乾燥しているからだという事聞いたことありませんか?妊娠すると、赤ちゃんに水分を持っていかれるので、ママの体は乾きやすいのです。いつもよりも水分補給を心掛けると症状が落ち着く事があります。
また免疫力が落ちているのでアレルギーがひどくなる事もあります。特にハウスダストなどは、埃があればすぐに症状が出てきますので、掃除はこまめに行った方がいいでしょう。
妊娠初期はメンタルヘルスも不調気味だから注意
妊娠初期というのは心身共に不調に陥りやすいのです。特に体が弱れば、心も弱って、「赤ちゃんに何かあったらどうしよう」と考えすぎてしまう事があります。
妊娠初期は安静が必要な時期ですが、だからといって咳ぐらいでは赤ちゃんには影響はほぼでません。また残念ながら、もし染色体に異常を持っている赤ちゃんであれば、ママがどんなに頑張ってもその命を続けることは出来ないのです。
体の不調には、休養が大切です。それは体だけでなく心にも休養が必要なのです。体の異変を感じたら病院に受診しましょう。必ず妊娠している旨医者に告げてください。妊娠しているか否かで、医者の対応も変わります。
後は少し気を楽にしていましょう。これからもいろんな体の不調は訪れます。その反面、妊婦でないと判らない楽しい経験もたくさんあります。それら全てが、出産後は思い出となるでしょう。子供が生まれたら是非話してあげるぐらいの気持ちで、体の不調と付き合っていきましょう。