ママネタちゃんねる

妊娠・出産・育児と奮闘するママのためのネタを集めました

扶養を外れる時のタイミングで考えておくべきことを解説

共働きの夫婦にとって扶養を外れるタイミングによっては、家計に大きな影響を与えることもあるので、しっかりと話し合って決めることが大切です。

働き方によっては税金を多く払って損をしてしまうこともあるので、しっかりと見極めてから扶養を外れた方がいいです。

そこで扶養を外れるタイミングについて紹介したいと思います。


扶養を外れるタイミングは税制上の問題を考えておく

扶養から外れるタイミングとしては、税制上の年収による問題で外れることもあります。

夫婦共働きで生活をしている時に、夫の扶養に入って妻が働くケースも多いです。

その時扶養に入ったままでいるには、103万円がひとつの目安でした。

これはあくまでも税制上の所得税がかからない範囲なので、妻がパートをする時にはひとつの目安となる金額となります。

一般的にはパートをするなら100万円以下で働いていれば間違いないので、自分がどれくらい働くかをお店の店長に相談することになります。

妻の収入を抑えて扶養に入ることのメリットは、年金や保険料など夫の扶養に入ることで、支払わなくてもいい状態となります。

しかしその分世帯年収は落ちるので、家計が厳しくなったら妻も収入を増やした方が家計は助かります。

扶養を外れるタイミングは家計の状態によって見極めましょう。

扶養を外れるタイミングは社会保険の扶養問題を考える

夫の扶養を外れるタイミングを考えるのであれば、妻の年収が130万円に近い時に考えましょう。

妻の年収が130万円近くなった時に、これ以上働くとなれば夫の扶養から外れるタイミングとなります。

130万円が目安となるのは年金と健康保険なので、それぞれの家庭で考え方も違ってくるでしょう。

年金に関しては不要であれば厚生年金に加入することができるので、将来の年金額も多くなりますし、妻は年金を払わずに済みます。

その分夫が多く払っていることになりますが、厚生年金は夫婦で加入することで、1人分の保険料で2人が加入できることになるのでお得です。

健康保険も夫の扶養に入ることで妻は支払わずに保険証ももらえるので、お得と言えるでしょう。

妻が扶養を外れることで妻が年金と健康保険料支払うとなれば、年に20万円~30万円の支払い増になるので、それ以上稼げるかがポイントになります。

扶養を外れる時は年末調整のタイミングで大丈夫

妻がしっかりと働きたいと思って夫の扶養を外れることになれば、タイミングとすれば年末調整の時に扶養を外れることになります。

扶養は1年単位で見ているので、前年の妻の収入がどれだけかによって、夫の扶養に入れるかどうかが変わってきます。

夫が年末調整をする時に妻を扶養にすることで申請できますが、外れるのであればこのタイミングで申請をしないようにしましょう。

実際に妻が働いていても夫は妻の収入をきっちりと把握していないことも多いので、ある程度ざっくりと年収を考えています。

100万円をベースにしていれば扶養を外れることはありませんが、130万円をベースに考えていると超えてしまうことになります。

しかし2018年からは配偶者控除が150万円までならば受けられることになったので、130万円で抑えていた妻も年に20万円多く働けるようになりました。

扶養から外れるかどうかをもう一度検討してみるのもいいかもしれません。

夫が申請し忘れると会社に迷惑を掛けてしまう

扶養を外れるタイミングは年末調整の時で構いませんが、実際に扶養として妻が仕事をセーブしていたのに、家計がきつくなってしまうこともあります。

そんな時は妻が収入を増やして働いた方が助かります、150万円を超えているのに扶養の申請をしていると、夫の会社には多大な迷惑を掛けてしまいます。

扶養の範囲内で妻が働くことによって、それぞれの年収に応じて年金、保険料、住民税などの支払い義務や支払い方法が変わります。

扶養内であれば問題ありませんが、扶養の範囲内を超えて働いているのに、確定申告も今まで通りに申請してしまうと面倒なことになります。

妻が扶養を外れる時は厚生年金から国民年金に変更したり、健康保険も国民健康保険に自分で変更しなければなりません。

また年金手帳や健康保険証も返却するなど、様々な手続きが必要となります。

うっかり会社に申請してしまったことで多大な迷惑を掛けるので、会社には妻が扶養を外れる時点で伝えておいた方がいいでしょう。

扶養を外れる時は夫としっかり話し合っておく必要がある

夫の扶養を外れるタイミングに関しては、年末調整の時に申請をすれば問題ありません。

年末を前に扶養を外れることのなったら、その時点で会社に相談をすれば、スムーズに対応してくれるでしょう。

金額が微妙な時は事務に伝えておけばどのように対応すればいいか教えてくれるので、早めに伝えておくことが大切です。

妻の年収に関しては150万円を目安に働くことになりますが、それぞれ130万円や103万円など、家計に合わせて考えながら働くことは必要となります。

厚生年金に入るのであれば130万円を目安にしますが、月に10万円ほどの収入になるので、家計の状態を把握しながら夫と相談して決めましょう。

扶養を外れるとしてもギリギリの年収よりは、たくさん働いた方が税金を払う金額は多いですが、その分収入も増えます。

扶養を外れるタイミングや働き方については、夫婦でしっかりと話合って決めましょう。

 - 暮らしのお話し