ママネタちゃんねる

妊娠・出産・育児と奮闘するママのためのネタを集めました

熱があっても元気なら幼稚園に行く?子供を休ませる時の判断基準

子供は大人よりも体温が高く、ちょっとの熱くらいじゃ元気に走り回って食欲もあるなんてことがほとんどです。その様子を見て「大丈夫そうだな」と幼稚園に連れて行くお母さんたちも多いですよね。

幼稚園には経験も豊富な先生がいますし、何かあってもすぐ気づいてくれるだろう。実はそんな甘い考えに、取り返しのつかないことになる危険が潜んでいるのです。

熱があっても元気なら幼稚園に連れてっても大丈夫?

子供が幼稚園生くらいになると、自分も仕事に復帰し始めるという家庭が増えています。小さい子供がいるとはいってもなるべく職場に迷惑はかけたくないため、ちょっとの熱くらいならいつも通り幼稚園に行かせてしまうということも多いのではないでしょうか。

結論から言えば、この行為はとても危険です。子供の体調は急変しやすく、たとえ朝は元気な様子だったとしても数時間後にぐったりとして保護者が呼ばれるというケースも少なくありません。

大人であればちょっと風邪気味だから手洗いうがいを念入りにやっておこう、冬場は冷えないようにしっかり着込んでおこうといった対策ができますが、子供はそんなことまで考えません。寒いに日も薄着のまま外へ出て行ってしまいますし、しっかりと手を洗えていないままお昼ご飯を食べてしまいます。

どうしても家で看てあげられない特別な事情がない限りは、熱があれば休ませるのが一番です。

幼稚園に連れて行ったときは元気だったのに・・・ただの微熱でも油断大敵

初めのうちはころころ変わる子供の体調に振り回されて大変な思いをすることも多いはずです。しかし次第に慣れてきて「これくらい大丈夫だろう」といった気持ちが出てきてしまうと非常に危険です。

幼稚園から特に連絡もなく、無事に一日を過ごして家に帰ってきたとしましょう。しかし夜になって急に様子がおかしくなることもあります。

幼稚園にいる間は友達と遊ぶのに全力なので、多少身体がだるく感じていてもすぐ忘れてしまいます。その反動もあり、家に帰ってきてのんびりしている時に疲れも相まって一気に高熱を出し、慌てて病院へ駆け込むこともあるでしょう。

ただの風邪でも重症化すれば子供の体力を奪っていき、治るまでに時間もかかります。親として子供の苦しそうな顔を見ているのはとても辛いですよね。そんな思いをさせないためにも早め早めの判断がとても重要なのです。

熱があっても元気、ということは幼稚園で菌をまき散らす!

幼稚園に連れて行くことで、具合の悪化が懸念されるのは我が子だけではありません。元気に友達と遊びまわるということは、他の園児たちにも菌をまき散らしてしまうということになります。

幼稚園に連れて行ったときに、仲のいい友達がゴホゴホと咳をしていたらいい気はしませんよね。マスクを嫌がる子供には付けさせたところでとってしまいますし、きちんと咳をするときに手で押さえられる子供がどれくらいいるでしょうか。あまりに見てすぐわかるほど風邪の症状があれば先生が止めるはずですが、風邪の流行している時期ともなれば正直判断がつきません。

自分の子供だから何も思わないのであって、これが他の家の子供だったらどう考えますか?ちょっとでも熱があるのであれば、うつされたら困るから休んでほしいと思いますよね。子供だけじゃなく、面倒をみてくれる先生にだってうつってしまったら大変です。

幼稚園の先生だって万能じゃない、我が子の命を守るのはあなたの役目

幼稚園で子供の体調が悪くなると先生たちに不満をぶつける保護者がいますが、幼稚園は何でもしてくれる万能な施設ではありません。当然病院ではありませんから、だるそうにしてたり熱がありそうな顔色でなければ、体調が悪いことに気付けなくても仕方ないのです。

幼稚園から呼び出しがきて迎えに行ったらすでに危ない状態になっていた、そんな悲しいニュースが毎年一定数報道されています。本当に家で何も変わった様子がなく気付けなかったということもありますが、これくらい大丈夫だろうと預けてしまったというケースがあるのも事実です。

たくさんの子供たちと過ごしてきた幼稚園の先生のほうがたくさんの知識を持っています。しかし自分の子供のことを一番よく知っているのはあなた自身です。幼稚園に預けるからと思わず、毎朝しっかり子供の体調を把握しておくようにしましょう。

子供のちょっとした変化も無視してはいけない

ちょっと関節が痛かったり鳥肌が立ったり、大人になると体調の変化を察知できるようになります。そして病院へ行き、どのような症状があるのかしっかりと伝えられますよね。これ以上悪化しないように対策もとれますし、子供より免疫力もあります。

しかし子供はまだまだ自分の身体のことでも知らないことがたくさんあります。自分で感じている変化を上手く言葉で伝えることもできず、何が起きているのかも理解できていないのです。

もし子供の様子が少しでもおかしいなと気づいたら、何か言ってくるのを待つのではなく、こちらからどんな症状なのか聞き出してみるようにしましょう。あくまで判断材料のひとつではありますが、その中で気になる症状があればすぐ病院へ行くべきですし、もしそれ以外はまったく普段と変わらないようであればしばらく家で様子を見てみるのもいいでしょう。

 - 子供の健康・病気のお話し